キャンセルポリシー

毎月1日より、翌月のご予約を
以下の予約フォームより承っております。

ご予約はこちら>>

お電話でのご予約は承れませんのでご了承ください。
当店は空間を大切にしております。
マナーのご配慮をお願いいたします。

煌びやかな、食材を慈しむ

全国から、その日の最高級の食材を仕入れ、仕込んでおります。
活〆のものや、熟成させたものなど。
食材によって、衣の着せ方も変え、揚げる温度も変わります。

  • 天ぷら衣

  • 混ぜる

  • 揚げ

  • 海老揚げ

  • 天つゆ

海老

まず最初にお出しする「海老」は、
必ず皆さまにご賞味いただく
大事な食材です。
海老が纏う衣の軽やかさ、
口に入れた瞬間に広がる香りを
お愉しみください。

出汁の深い味わいの天つゆと
食材に合わせた塩をご用意。
料理に寄り添うお酒もございます。

天ぷら粉は、-45度、
凍らないギリギリの温度です。
にい留にとって、粉は命。
素材ごとに衣を作り、溶き方も変わります。
空気を含ませ軽やかな衣を生かしてこそ、
素材が喜びます。

ある日のおまかせ

穴子を揚げると、
花火を鍋に散らしたように、広がる衣。
箸ですっと線を引くと真っ二つに。
衣が生きている証拠です。
アスパラは、色鮮やかで甘く、
根っこと穂先で全く違う味わい。
大きな蛤はふっくらとしていて、瑞々しい。
素材は新鮮なだけではなく、
味わい、色、食感、全てのバランスが
整うよう、活〆や、時には熟成させます。
旬の力を感じ、ご賞味ください。

  • 穴子ちらし

  • 穴子きり

  • アスパラ

  • 赤唐辛子

子持ちシャコ

蛤

  • 稚鮎生

  • 稚鮎揚げ

生命力をそのままに。

稚鮎は急速に冷やし、揚げることで、
驚くほど新鮮な味わいに。
器の上でゆらゆらと泳ぎ、華やかに彩ります。

箸休め

加賀野菜と鱧の身を
出汁のジュレで仕上げました。
季節を感じていただける箸休め。

箸休め

お食事

〆のお食事

天茶漬けと天丼をお選びいただけます。
最後まで余すところなく、
お時間を過ごしていただけますように。

店舗情報

最上部へ